10月の満月はハンターズムーン。
ハンターズムーンとは、アメリカの先住民が付けた名前で、冬に備えて狩りをするシーズンに見ることが出来る満月の愛称です。
最近はツイッターなどのSNSで話題になり、満月の写真が投稿されていることが多くなりましたよね。
綺麗な月を撮影出来るようにハンターズムーン2020を見られる日付や時間・方角を調べてみました。
秋の夜長を、月を眺めて過ごしませんか?
今回は「ハンターズムーン2020を見られる日付や時間は?方角はどっち?」と題してお届けします。
ハンターズムーン2020を見られる日付や時間は?方角はどっち?
【Hunter’s Moon(狩猟月)🌕】… 10月の #満月 を、アメリカ原住民は「#ハンターズムーン」と名付けました。
他にも、Travel Moon(移動月)、Dying Grass Moon(枯れ草月)という言い方があります。 pic.twitter.com/VuGmpMr4f8— 群馬県立ぐんま天文台 (@tenmon10) October 14, 2019
2020年のハンターズムーンが見られる日付や時間、方角を調べてみました。
東京を基準に時間帯や方角を書いておりますが、他県と少し違いがあります。
北海道から沖縄まで6つの都道府県で、月の出から月の入の時間を載せていますので参考にされて下さい。
ハンターズムーンを見られる日付や時間・方角は?
ハンターズムーンを見られる日付は、10月2日と31日。
時間は、月の入り18時前後~月の出6時前後(お住いの地域により若干時間が異なります)。
ハンターズムーンがハッキリ綺麗に見える2日夕方の時間が撮影しやすくておすすめです。
2日・31日共に南から南南西の方角の空に上ったハンターズムーンを見ることが出来ますよ。
北海道から沖縄までの月の入りと月の出の時間(10月2日)
北海道(札幌)
月の出17:46 | 月の入り5:25 |
東京
月の出17:54 | 月の入り5:33 |
名古屋
月の出18:06 | 月の入り5:45 |
大阪
月の出18:12 | 月の入り5:51 |
福岡
月の出18:33 | 月の入り6:12 |
沖縄
月の出18:45 | 月の入り6:24 |
北海道から沖縄までの月の入りと月の出の時間(10月31日)
北海道(札幌)
月の出16:35 | 月の入り5:18 |
東京
月の出16:50 | 月の入り5:18 |
名古屋
月の出17:02 | 月の入り5:30 |
大阪
月の出17:09 | 月の入り5:35 |
福岡
月の出17:31 | 月の入り5:55 |
沖縄
月の出17:49 | 月の入り6:01 |
ハンターズムーン2020を見られる日付・時間・方角まとめ
山から顔を出す #満月 を 狙っていたのに..
雲の中.. (ノ_・、)..10月の満月は.. #ハンターズムーン と いうそうな❣
月が明る過ぎて.. #コスモス との コラボ難しいです。❕
il||li (つ”-。) il||li ウッ..今宵.. おっちゃんがオオカミになる日です。
ш(* ̄ー ̄*)ш わぉ~ん💛 pic.twitter.com/LyzELln3iv— ホタルのおっちゃん (@hotarudyaya) October 14, 2019
今回は「ハンターズムーン2020を見られる日付や時間は?方角はどっち?」と題してお届けしました。
この記事で分かった事
・ハンターズムーンは、10月2日金曜日・月の出17時54分・月の入り5時33分と、
10月31日土曜日・月の出16時51分・月の入り5時18分の間に見ることが出来る(月の出・月の入りは、東京の時刻)。
・撮影するなら時間は夕方がおすすめで、2日・31日共に南から南南西の空に見える。
10月31日も満月ではありますが、月が最遠となり、とても小さくなってしまいます。
撮影したり眺めたりするのは、10月2日のハンターズムーンがおすすめですよ。
最後までご覧いただきありがとうございました!