街の景色も冬の装飾が多くなってきて、イルミネーションやクリスマスツリーなどが見られるようになりましたね。
人気テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」が開始されて、雪をイメージしたクリスタルの輝きに包まれた景色を見ることが出来ます。
そんな、usjクリスマス期間の来場者数はどのくらいなのか?入場制限や待ち時間はあるんでしょうか?
ギネス記録を持つ巨大ツリーや冬景色のハリーポッターエリア、一新されたクリスマスショーで話題のusjクリスマス期間の来場者数は?入場制限が掛かる事もある?待ち時間はどのくらいなのか調べてみました。
usjクリスマスの来場者数は?
usjクリスマス期間の来場者数は、どうなるんでしょうか?
12月のusjは、寒い時期にも関わらず来場者数は増加の傾向にあります。
特に今年のusjクリスマスは、10年ぶりに一新した「クリスタルの約束」や、大通りがイルミネーションで輝く初登場の「クリスタル・シャイニング・イルミネーション」。
そして、ツリーの電飾数とオーナメントの高さで“AWARD Wギネス世界記録™受賞”した「ユニバーサル・クリスタル・ツリー」と、ユニバーサル・クリスタル・クリスマスに注目が集まっているので来場者数は増えそうです。
12月前半は、平日と休日の混雑の差が少なめですが、後半に向けて混雑してきますのでusjクリスマスをゆっくり楽しみたい方は“12月前半”が狙い目ですね。
やっぱりみんな12月24日や25日辺りに、クリスマスイベントを楽しみたいと考えているようですね。
1月のusjは、お正月休みが終わる第2週目以降が閑散期になる可能性が高く“狙い目”です。
1月は、2020年1月21日(火)〜6月28日(日)まで、ユニバーサル・クールジャパン2020が開催される為、下旬から混雑してきます。
ユニバーサル・クールジャパン2020では、XRライド「進撃の巨人」やストーリー・コースター「名探偵コナン」
新ストリート・ライブ・エンターテイメント「ルパン三世」と次世代アトラクションの「モンスターハンター」が登場します。
2019年1月からスタジオ・パス料金を改定し、混雑時のチケットが値上げされましたがusjの来場者数は年々上がっています。
近年、国内のテーマパークランキングで“1位”を取り続けているのが「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で、訪日外国人に人気の国内テーマパークとしても“1位”を獲得しているんです。
実際にusjに行くと、海外からのお客様を沢山見掛けます。
usjクリスマスは入場制限が掛かる事もある?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、多くのゲストが訪れる混雑日には「入場制限」が掛かる事があります。
年々入場者数が増加しているusjクリスマスも、年末から年始の間の冬休みやお正月などの入場者が増える時期に入場制限があるかもしれません。
usjクリスマスで入場制限が掛かった時に使えるチケットや、入場制限になりやすい時期、入場制限解除までの過ごし方をご紹介します。
入場制限について
パークが混雑し入場制限になると、一時的に当日券の販売が中止になります。
また、パークから退園した人数分、新しいゲストを入場させていく入場規制というのもあります。
ユニバーサルスタジオジャパンは「入場制限」と「入場規制」という2つの混雑緩和対策を行っているんですね。
「入場制限」でも「入場規制」でも、これらが実施されると、次に入場出来るまで時間が掛かってしまいます。
いつ規制や制限が掛かるのか?
規制や制限にするかどうかの判断は、当日の混雑状況次第となり、その日になってみないと誰も分からないんです。
そんな規制や制限が掛かる目安が、だいたい“6万人以上”と言われています。
夏休みなどの長期休暇を除けば、通常営業で約2万人の入場者数なので、6万人と言えばかなりのゲストが来園した時という事になりますね。
そして、規制や制限の掛かる時間帯は、だいたい午前中~15時の辺りが多いみたいです。
規制や制限が解除されるのはいつ?
過去のデータから解除されるタイミングを調べてみると、2時間前後で解除されることが多いようです。
ですが、あくまで目安の時間なので解除するタイミングは、パーク内のゲスト数次第という事になります。
入場規制や制限の解除は、usj公式サイトやアプリから確認出来るので、いつでもチェック出来るようにしておくといいですね。
この入場制限や規制が掛かっている間は、待機の列が作られるので解除されたら、すぐに入場したい方は並んで待ってもいいですね。
でも、いつ解除されるか分からないのに待ってるのはちょっと…という方は、ユニバーサル・シティウォーク大阪などで、ゆっくりくつろぎながらusj公式サイトやアプリをチェックして待ちましょう。
入場出来るチケットは?
入場制限は当日券の販売を中止するものなので、すでにチケットを持っている人は入園出来る事もあるのでエントランスのスタッフに聞いてみましょう。
入場制限時も使えるチケットは、前売りチケットと入場確約券です。
夏休みなどの長期休暇などゲストが多くなりそうな日は、公式ページなどから予めチケットを購入しておくといいですね。
ちなみに、日付指定のない前売りチケットでも、原則としては入場する事が出来ます。
年パスをお持ちの方は入場制限の対象となってしまうので、解除されるまで入場出来ないようです。
入場制限になりやすい時期について
特に混雑する時期
年末年始 | 卒業旅行や春休みで学生の多い3月 | ゴールデンウィーク |
お盆休み | 10月のハロウィン期間の祝日や週末 | 12月のクリスマス期間の祝日や週末 |
入場制限が起こるだいたいの目安は、入場者数が6万人以上と言われていますが、その数に達する事は、ほとんどありません。
ですが、近年異常な盛り上がりを見せるハロウィンの期間中と、学生と社会人の休みが重なるお盆などは入場者数が増え、規制の掛かりやすい状況になるようです。
渋谷ハロウィンでは、トラブルが起きないようにJR渋谷駅周辺での飲酒が条例で禁止にされるほどですもんね。
お盆の帰省ラッシュでは、新幹線の乗車率が200%を超える区間もあるくらいなので、人気テーマパークのusjも、この期間は相当な混雑になりそうです。
周辺の駐車場の利用について
専用駐車場は、収容台数がおよそ2800台ですが、混雑するような日には満車になっていることも多いです。
パークの駐車場に停められない時には、近くにあるおすすめの駐車場も確認してみて下さいね。
usjから近いおすすめの駐車場
ユニバーサルシティウォーク大阪 | JR桜島駅の駐車場 |
どこに行っても満車ばかりで困ってしまわないように、事前にakippa(あきっぱ)で駐車場の予約をする方法もあります。
駐車場を探す時に、どこも満車だったり渋滞していたりすると余計に疲れてしまいますよね。
akippaでは、空いている月極や個人宅の駐車場を15分単位で借りる事が出来ますよ。
ネットから事前に予約し決済も出来るので、確実に駐車出来ます。
元々空いている駐車スペースを借りる為、料金も低価格なので利用してみてはいかがでしょうか?
混雑しそうな週末や夏休みなどの長期休暇にお出掛けを計画されている方は、お出掛けの何日か前にakippa(あきっぱ)も確認してみて下さいね。
JRユニバーサルシティ駅の入場規制
入場規制と言えば、パークの事ばかり注意しがちですが、実はパークで入場規制が行われていない日に、最寄り駅であるユニバーサルシティ駅の入場規制が実施される場合があるんです。
時間帯は、やっぱり閉園後の時間帯、今日は混雑しているなという日は、帰る時間を少し早めて混雑を回避しましょう。
混雑がひどくなる前に、駅を利用しないと帰宅が大幅に遅れたり、帰れない…なんてこともありえますよね。
当日の終電の時間をしっかり把握して、運行状況も忘れずチェックしておいたほうがいいですね。
規制が掛かった時の過ごし方について
入場制限でパークに入れなくなったら、この後どうするか迷ってしまいますよね。
時間が出来た時におすすめするショップや過ごし方は、ユニバーサルシティ駅とusjの間にあるユニバーサルシティウォーク大阪でゆっくりしましょう。
レストランやカフェなどが多く、usjのオフィシャルショップもあるので、お土産を探すのも良いですね。
筆者のおすすめは、大阪土産の大定番である豚まんの「551蓬莱」や大阪で有名な人気たこ焼き6店舗が集まった「TAKOPA」です。
大阪と言えば551やたこ焼きが有名かつ間違いなく美味しいフードなので、食べたことが無い方は1度お試しください。
パークの中に入らなくてもユニバーサルシティウォーク大阪には、パークの直営ストアもあるので、お土産を見て回るのも楽しいですよ。
荷物が増えた時には、ユニバーサルシティ駅にロッカーがあるので、そこをご利用下さい。
usjクリスマス期間中の待ち時間はどのくらい?
usjクリスマス期間中、人気アトラクションの待ち時間は以下の通りです。
ミニオン・ハチャメチャ・ライド
平日 50分から90分待ち | 週末 100分~140分待ち |
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™
平日 60分~110分待ち | 週末 120分~160分待ち |
フライング・ダイナソー
平日 100分~150分待ち | 週末 130分~200分待ち |
usjクリスマス期間中の待ち時間は、12月後半と1月の正月休みの頃が混雑する傾向にあり、それに伴って待ち時間が長くなっていきます。
12月の前半か、お正月休みが終わった頃からユニバーサル・クールジャパン2020が始まる前日の2020年1月20日までの平日が、待ち時間が少なくて済むのでおすすめですよ。
最後までご覧いただきありがとうございました!