usjクリスマスの回り方は?見どころや楽しみ方ってあるのかな?気になったので調べてみました。
キラキラしたクリスタルの輝きに360度包まれる『ユニバーサル・クリスタル・クリスマス』を思いっきり楽しめるように、イベントやアトラクションを楽しむ効率の良い回り方や、クリスタル・クリスマスの見どころ・楽しみ方をご紹介します。
この記事を読めば、クリスタルの輝きに360度包まれる冬のusjを存分に楽しむ事が出来ますよ。
ストリートがクリスタルの輝きに包まれる「クリスタル・シャイニング・イルミネーション」
クリスタルならではの光と反射が織りなす無数の煌めき「ユニバーサル・クリスタル・ツリー」
聖夜を彩るライブショーが、一新した感動の新クリスマスイベント「クリスタルの約束」など、ワクワク・ドキドキが止まらない冬の一大イベントを楽しもう。
usjクリスマスイベントを楽しむ効率の良い回り方
usjクリスマスイベントを楽しむ効率のいい回り方があったら、時間のロスが無く出来るだけ沢山のアトラクションやショーを楽しめますよね。
予定があると無いとでは、だいぶ差が出来てしまって、いつのまにか閉演時間になっていた…なんて事もあるかも。
せっかくusjに遊びに来たからには、usjクリスマスイベントを楽しむ効率のいい回り方を考えて、120%思いっきりパークを楽しんで、沢山の思い出を作ってみませんか?
朝のオープン時は、7時30分~8時頃にゲート前へ
USJのオープン時間は、日によって違いがありますが、だいたい8時30分から9時30分です。
パークのオープンは予定より30分程早まる事がほとんどなので、7時30分~8時前にゲート前に並んでおくと、比較的スムーズに入場する事が出来ます。
JTBの対象プランで、USJオフィシャルホテルにご宿泊のお客様は、一般のお客様よりも15分早くパークへ入場出来るスペシャルプログラム「アーリーパークイン」を利用出来るので、その分早めに入場出来ますよ。
人気アトラクションに乗るのは、朝一がおすすめ
朝一入場したら「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」や「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」、「ザ・フライング・ダイナソー」、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™」などの人気アトラクションへ一直線に向かいます。
いつもなら長時間並ぶ人気アトラクションでも、朝一か閉演が近くなる夜の時間帯は待ち時間が少ない事が多いです。
この時間に、シングルライダーでアトラクションに乗れば、もっと待ち時間が少なくて済みますよ。
混雑する前の11時頃に、ちょっと早めのランチを
お昼になると、かなり混雑する飲食店も11時頃に行けば比較的スムーズに入れます。
12時頃には、場所によっては席に座れないほどの混雑になっていますので、効率よく回るには、ちょっと早めのランチがおすすめです。
そこまでお腹が空いていないなら、フードカートグルメの食べ歩きなんかも、いろいろ食べる事が出来て楽しいですよ。
※ランチ➡おみやげ➡「クリスタル・グリーティングwithミニオン」の順で移動するので、ニューヨークエリア近辺でランチにするとスムーズに移動出来ます。
ニューヨークエリアの飲食店は「フィネガンズ・バー&グリル」・「ルイズ N.Y. ピザパーラー
」・「SAIDO・彩道」・「パークサイド・グリル」・「アズーラ・ディ・カプリ」があります。
他のおすすめ飲食店に関しては、こちらをご覧下さい。
おみやげもお昼の時間帯なら、ゆっくり見れますよ
夕方からおみやげを買う人でショップが混雑するので、昼間の空いた時間帯にお土産を見に行くと、ゆっくり見れますよ。
パーク内にはロッカーも用意されているので、こちらをご利用になるか宅配サービス(受け付けは14時まで)も使えますよ。
お菓子を買ってロッカーに預ける時には、溶けてしまうものや傷むものに注意して下さいね。
お土産にお菓子をお考えの場合、エントランスのすぐ横に豊富な品ぞろえで売れ筋商品が沢山ある「ユニバーサル・スタジオ・ストア」や「スタジオギフト」、オフィシャルホテル「ホテル近鉄ユニバーサルシティ」内にあるUSJ直営ユニバーサル・スタジオストアもあるので、帰りにお菓子だけこちらで買うのも良いですね。
ニューヨーク・エリアの「クリスタル・グリーティングwithミニオン」へ
ニューヨーク・エリアのグラマシーパークにて「クリスタル・グリーティングwithミニオン」が開催されます。
ちなみに、グラマシーパークは「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」の前にある広場です。
開催時間が10:10だったり、12:20だったりと日によって違いますので、事前にスケジュールを確認してくださいね。
陽の光にキラめくクリスタル・ツリーをバックに、クリスマス・コスチュームのミニオン達とハッピーなダンスを楽しめます。
クリスタルでキラキラに輝く空間に、ミニオン達もいつも以上にテンションアップ!?
ここには大きなクリスマスツリーがあるので、見ているだけでも楽しめますよ。
子供も大人も大好きなミニオンパークへGO!
「クリスタル・グリーティングwithミニオン」を楽しんだ後は、すぐ近くの「ミニオン・パーク」へ行きましょう。
ミニオン・パークのゲートから、グルーの家やミニオン達が見えてとってもワクワクしますよ。
映画の中でアグネスが可愛がっているユニコーンのぬいぐるみがある「スペース・キラー」やミニオン達の大好きなバナナを飛ばしてごほうびをゲットする「バナナ・カバナ」も、かなり楽しめます。
11月14日~2020年1月13日まで、ミニオンパークのイエロークリスマスを開催中です。
クリスマス期間限定のイベントで、ミニオンパークやミニオン達がクリスマスの装飾や服装で登場しますよ。
「クリスタルの約束」の時間まで、アトラクションやショーを楽しむ
17時頃から、ユニバーサル・クリスタル・クリスマスのショーイベント「クリスタルの約束」が始まるので、それまで好きなアトラクションやショー・カーニバルゲームなどを楽しんで下さい。
各エリアではストリート・エンターテイメントも開催されているので、アトラクションに乗るほど時間が無い時などに最適です。
ミニゲームに挑戦して成功したら景品のぬいぐるみを貰えるカーニバルゲームは、大人も思わず熱くなってしまう程楽しいですよ。
「クリスタルの約束」は、ニューヨーク・エリアのグラマシーパーク横で開催されるので、先ほどご紹介した「クリスタル・グリーティングwithミニオン」があった所へ戻って下さいね。
開始1時間前から場所取りが始まるので、いい場所を確保したいなら早めに移動して下さい。
ハリーポッターエリアで冬のホグワーツを満喫しよう
11月8日~2月29日まで「ウインター・イン・ザ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」が開催中のハリーポッターの世界を楽しみましょう。
日没30分後~パーククローズ30分前から60分前(随時)に開催されているので、冬の魔法界を沢山楽しんで下さいね。
あなたの魔法で、オーナメントを動かしたり、ツリーが美しく点灯したりと今だけの魔法体験が楽しめます。
呪文は「ロコモーター(動け!) 」と「ルーモス(光よ!) 」
他にも、ホグズミード村™のクリスマス・ツリークリスマス装飾、ホリデー・フロッグ・クワイアなど見どころが沢山ありますよ。
エントランス近くで、クリスタル・シャイニング・イルミネーションを楽しむ
11月16日~2020年1月13日まで「クリスタル・シャイニング・イルミネーション」が開催されます。
辺りが暗くなる頃には、エントランス近くの大通りは景色が一変し、360度美しいクリスタルの輝きに包まれる煌めくストリートと、壁面を彩る無数の光を楽しめます。
音楽に合わせて刻一刻と変化する光は、とってもきれいでワクワク・ドキドキしますよ。
日によって異なりますが、日没後~ナイトパレード開始30分前までイルミネーションを楽しめます。
皆でユニバーサル・スペクタクル・ナイト・パレードを楽しむ
プロジェクションマッピングを使ったUSJの一日を締めくくる壮大なナイト・パレードは必見ですよ。
「ユニバーサル・スペクタクル・ナイト・パレード~ベスト・オブ・ハリウッド~」は「ハリー・ポッター™」「トランスフォーマー」「ジュラシック・ワールド」「ミニオンズ」といったユニバーサルで人気の映画に登場するキャラクターなどが登場するナイトパレードです。
光に包まれたホグワーツ™特急が現れたり、バンブルビーとメガトロンの戦いや、巨大肉食恐竜「T-レックス」が咆哮を轟かせたり、ミニオン達のハチャメチャなパーティが目の前で繰り広げられます。
ドキドキ・ワクワクの連続で、1日の締めに最適なイベント「ユニバーサル・スペクタクル・ナイト・パレード~ベスト・オブ・ハリウッド~」は絶対外せませんよ。
クリスタル・シャイニング・イルミネーションの関係で、混雑している場合はイルミネーションシアターの辺りや、スパイダーマン周辺からの鑑賞がおすすめです。
事前に、ナイトパレードの特別鑑賞エリアを申し込んでおけば、プロジェクションマッピングを正面から見ることが出来るので、より迫力あるパレードを楽しめますよ。
usjクリスマスの見どころ情報はコチラ
usjクリスマスの期間中に開催されるイベントが沢山あり、それぞれ見どころが満載です。
その中でも、一新されたクリスマスショーイベントとギネス認定された巨大ツリーについて見どころ情報をご紹介します。
ユニバーサル・クリスタル・クリスマスで開催されている新しいクリスマスショー「クリスタルの約束」の見どころは、登場するクリスタルの妖精達の白く美しい衣装と大迫力の生歌です。
中でも、クリスタルの妖精達が登場するシーンは、花火が打ち上がりレーザーなどの光で周囲が照らし出されて、思わず見とれてしまいそうな光景です。
そして「クリスタルの約束」では、ショーの演出に合わせて、唯一無二の輝きを放つユニバーサル・クリスタル・ツリーが点灯するなど見どころ満載。
ダイナミックかつ繊細な、クリスタルの光が美しく変化しながら輝き続けるツリーは、「Most lights on an artificial Christmas tree / 人工クリスマスツリーに飾られた電飾の最多数」と「Largest Christmas snowflake ornament / 最大の雪の結晶型オーナメント」として、Wギネス世界記録™認定されているんですよ。
ショーの最後にクリスタル・ツリーにピュアな輝きが降り注ぐ点灯モーメントや、幻想的な光の演出を体験することが出来るので“大満足”間違いなしです。
usjクリスマスの期間中に開催されるもの
「クリスタル・シャイニング・イルミネーション」 | 「ユニバーサル・クリスタル・ツリー」 |
「クリスタルの約束」 | 「クリスタル・グリーティングwithミニオン」 |
「ミニオン・パークのイエロークリスマス」 | ホグワーツ™️·マジカル·ナイト ~ウインター・マジック~ |
ホグズミード村™のクリスマス装飾 |
ホグズミード村™のクリスマス・ツリー |
ホリデー・フロッグ・クワイア | クリスマス限定メニュー・グッズ |
季節限定の装飾に変わって、雰囲気がガラッと変わったパークは見どころが沢山ありますね。
どれも楽しそうなものばかりで、全部じっくり見て回りたいですね。
クリスマス限定メニューやグッズも、この季節を楽しむには外せないので要チェックです。
usjクリスマスの楽しみ方をご紹介します
2019年は「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」として、10年ぶりにパーク史上最大規模の完全一新されたクリスマスイベントが開催されます。
usjクリスマスの楽しみ方を知って、冬景色に一新したパークを思う存分楽しんで下さいね。
ここからは、どのようにusjクリスマスを満喫するか楽しみ方をご紹介します。
ギネス世界記録™認定された唯一無二の巨大ツリーを楽しむ
usjクリスマスのショーイベント「クリスタルの約束」が行われるグラマシーパーク周辺では、唯一無二の輝きを放つ「ユニバーサル・クリスタル・ツリー」が、ひと際存在感のある景色を作り出しています。
ダイナミックかつ繊細な、クリスタルの光が美しく変化しながら輝き続けるツリーは、「Most lights on an artificial Christmas tree / 人工クリスマスツリーに飾られた電飾の最多数」と「Largest Christmas snowflake ornament / 最大の雪の結晶型オーナメント」として、Wギネス世界記録™認定されました。
ツリーの電飾数が、59万1,840個・オーナメントの高さが3.196mとして“AWARD Wギネス世界記録™受賞”しているだけあって、圧倒的存在感がありますよね。
ここでしか見ることの出来ない“高さ30m超”の壮大な佇まいを、ゆっくり楽しんで下さい。
一新されたクリスマス・エンターテイメントで感動体験を楽しむ
usjクリスマスのショーイベント「クリスタルの約束」は、クリアな輝きに満ちた美しい世界を舞台にした、愛の物語を紡ぐ、感動の新クリスマス・エンターテイメント。
クライマックスには、クリスタル・ツリーにピュアな輝きが降り注ぐ点灯モーメントや、幻想的なオーロラが現れたかのようなスペクタクルな演出を楽しめます。
50名以上のキャストやダンサーが登場する豪華なミュージカルショーで、光と花火で幻想的な景色を作り出し、見ている人達はキラキラ煌めく美しい光景に感動してしまいます。
エントランスの先に見えてくる大通りの無限の輝きを楽しむ
辺りが暗くなる頃、エントランス近くの大通りの景色は一変します。
美しいクリスタルの輝きに包まれる、壮大な煌めくストリートに変化し、壁面を彩る無数の光が、音楽に合わせて刻一刻と変化する様子は必見ですよ。
この季節・ここでしか見ることが出来ない360度クリスタルの輝きに包まれた光景をお楽しみ下さい。
プロジェクションマッピングで幻想的な光景に包まれるホグワーツを楽しむ
舞台はクリスマスのお祝いムードで賑わうホグワーツ™魔法魔術学校。
クリスタル・ツリーもいいけど、ホグズミード村™のクリスマスツリーも見逃せないですよ。
ツリーの前に立ちそっと杖を振り、聖なる呪文を唱えると、愉快なスノーマンが登場したり、フクロウ便がプレゼントを運んだりと、まるで映画の中に入り込んだような演出を楽しめます。
オーナメントを動かしたいなら「ロコモーター」、ツリーを美しく点灯させたいなら「ルーモス」を唱えて下さいね。
防寒対策でパークを120%楽しむ
コートやマフラー・手袋・貼るタイプのホッカイロなど、防寒対策はしっかりして下さいね。
貼るカイロは、腰のあたりに貼ると体が温まってきますので、インナーパンツやヒートテックなどと一緒に着ると良さそうですね。
アトラクションの待ち時間には余計に寒く感じそうなので、飲食店のあったかいフードも一緒に楽しんで体を温めて下さいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!