この冬、10年ぶりに一新されたパーク史上最大規模のクリスマスイベント「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」が開催中。
パークに入った瞬間から、360度クリスタルの輝きに包まれる壮大なストリートと、唯一無二の輝きを放つクリスタル・ツリーを楽しみながら、食べ歩きしてみませんか?
チュロス(チュリトス)など人気フードカートグルメは、どんなのがあるのか気になったので調べてみました。
定番人気フードカートグルメから、大人気キャラクターのミニオンやスヌーピー・キティちゃんなどのとっても可愛いフードも登場します。
食べ歩きを楽しみながら、360度クリスタルに輝く一新したUSJクリスマスを満喫しよう。
今回は、USJクリスマス・チュロスなどフードカートグルメ・スイーツを調査しました。
- usjクリスマス・チュロスなどフードカートグルメで食べ歩き
- スヌーピー・ポップコーンバケツ
- トナカイ・ボブ&サンタ・ティム・ポップコーンバケツ
- ティムまん ~チョコ~
- スープリゾット ~ライスコロッケ&ミネストローネ~
- パルミエ・ショコラ ①ミルク/②ホワイト
- ピッツァ・スティック ~ビーフシチュー~
- ウィンター・スペシャル・ピッツァセット
- サンタ・ミニオン・クッキーサンド ~クリスマス・ショートケーキ~
- フラッフィ・チュリトス
- ハローキティ・ホットチョコレートドリンク
- スヌーピー・ホットチョコレートドリンク
- ドルチェ・クレープ ミックスベリー&ガトーショコラ/タピオカティー&アップル/ピーチ&ラズベリー
- クリスマス・チョコ・チュリトス
- クロミニオン・サンデー クロミニオンのバケツ付
- バタービール™ ~クリスマス・バタービール™マグカップ付~(ノンアルコール)
usjクリスマス・チュロスなどフードカートグルメで食べ歩き
10年ぶりに一新されたパーク史上最大規模の「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」で、冬の景色に変わったUSJ。
パークを楽しみながら、食べ歩き出来る定番人気のフードカートグルメや、クリスマス限定の可愛いフードやスイーツをご紹介します。
食べ歩きって、ちょっとずつ色んな種類のフードを食べられるから楽しいですよね。
恋人や友達・家族とシェアしながら食べ歩きしたら、USJのクリスマスは、もっと楽しくなりそう。
360度クリスタルの輝きに包まれたパークやアトラクションの風景を楽しみながら、食べ歩きして心も体もリフレッシュしましょう。
スヌーピー・ポップコーンバケツ
USJと言えば、ポップコーンバケツですよね。
パーク内でよく見かけるあのポップコーンバケツに、可愛い「スヌーピー・ポップコーンバケツ」が登場しました。
ウッドストックを抱いた姿に、足にはLOVEの文字とハートが描かれたデザインで、思わず抱きしめたくなる可愛さです。
ユニバーサルワンダーランド入口でバニラアイスクリーム・ポップコーン、メルズ・ドライブイン前でオレンジチョコ・ポップコーンを食べることが出来ますよ。
2か所の売り場でそれぞれ違ったテイストが楽しめるのも良いですよね。
「スヌーピー・ポップコーンバケツ」購入の際の、年パス割引は無いみたいです。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図⑧など
2019年秋に登場したばかりの「スヌーピー・ポップコーンバケツ」は、ユニバーサルワンダーランド入口とメルズドライブイン前にて\3,000で販売中です。
トナカイ・ボブ&サンタ・ティム・ポップコーンバケツ
USJで人気のポップコーンバケツですが、やっぱり外せないのはミニオンですよね。
子供も大人も大好きなミニオンの中で「ボブ」は人気のキャラクターです。
今回は、いつも一緒のぬいぐるみティムとトナカイの角が可愛らしい「トナカイ・ボブ&サンタ・ティム・ポップコーンバケツ」が登場です。
クリスマスらしい赤い服を着たボブと、頭に乗ったティムもサンタクロースの帽子で冬らしいコーディネートですね。
年パスを持っている人は特別価格で購入出来て、さらに12:00から詰め替え無料となり、食べ放題(2020年1月13日まで)ですよ。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図⑩など
販売場所とテイストについては以下の通り。
ポパ・ナーナ:塩キャラメルポップコーン~バナナフレーバー~
エントランス横:キャラメルポップコーン
シネマ4Dシアター前:キャラメルポップコーン
ユニバーサルワンダーランド前:ホワイトチョコベリーポップコーン
価格は\3,500。
ティムまん ~チョコ~
いつも“ボブ”と一緒の「ティム」が、チョコ入りのふかふかメニュー「ティムまん」になって登場しました。
この「ティムまん」は映画と同じように、目がボタンになっていて舌がペロッと出た姿が可愛いです。
見た目が可愛すぎて、なんだか食べるのがもったいない。
他にはミニオンまんやスヌーピーまんが売られていますが、どれもホットチョコレートドリンクの上に“ちょこん”と乗せてあげたら、もうかわいさ大爆発!
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、⑩付近
いつまでも見つめていたくなるインスタ映え間違いなしの「ティムまん」は、ミニオンハッピーキッチン、カリフォルニアコンフェクショナリー前のフードカートにて\600で販売しています。
スープリゾット ~ライスコロッケ&ミネストローネ~
引用:USJ公式ホームページ
ライスコロッケを崩しながら食べる「スープリゾット~ライスコロッケ&ミネストローネ~」。
たっぷり具だくさん野菜のミネストローネにライスコロッケが入った、寒い季節にぴったりのメニューです。
スープに入っているライスコロッケを崩せばスープリゾットとしても楽しめるので、1食で2度おいしいスープリゾットですよ。
寒い季節に体を温めるなら、やっぱりスープですよね。
疲れた体にやさしい味のミネストローネは、野菜をじっくり蒸しながら煮て、うま味をたっぷり引き出した、栄養満点の野菜スープなので野菜不足が気になる方にもおすすめの1品です。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、②付近
「スープリゾット~ライスコロッケ&ミネストローネ~」は、NYエリアラグーン向かいにて\700で販売しています。
パルミエ・ショコラ ①ミルク/②ホワイト
引用:USJ公式ホームページ
サックサクのハート形のパイ生地にチョコレートをかけた「パルミエ・ショコラ」。
ミルクチョコとホワイトチョコの2種類が用意されています。
これは小さい子供から大人まで、誰もが好きそうなスイーツですね。
ミルクかホワイトかどっちか選ぶとなると、どちらも選べないので2つまとめて買ってしまいそう。
パルミエ・ショコラと相性が良さそうな、ホットチョコレートドリンクを一緒に楽しむのも良さそうですね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、②付近
「パルミエ・ショコラ」は、NYエリアラグーン向かいにて各\600で販売しています。
ピッツァ・スティック ~ビーフシチュー~
引用:USJ公式ホームページ
定番メニューのワンハンドで食べられる「ピッツァ・スティック~ビーフシチュー~」。
クリスマス期間中限定で、中の具材がビーフシチューになっていて、とってもおいしそうですね。
ピザといえばパーク内の飲食店では、ビッグなアメリカンサイズのものや、薄い生地でカリッと焼き上がっているピザなどがありますよね。
こちらのピザは、まさに食べ歩く為に作られたスティック状のピザです。
しかも、クリスマス期間限定で中の具材がビーフシチューになっているとあれば、もう食べるしかありませんね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、②付近
「ピッツァ・スティック~ビーフシチュー~」は、NYエリアラグーン沿いにて¥900で販売しています。
ウィンター・スペシャル・ピッツァセット
引用:USJ公式ホームページ
「ウィンター・スペシャル・ピッツァセット」は、グリルチキン・グラタンピッツァとお好きなスープ2種から1品が選べて、レギュラーサイズのソフトドリンクがセットになっています。
フランスのドーフィネ地方が発祥の地といわれる郷土料理から発達した料理「グラタン」は、誰もが好きなメニューの1つですよね。
アツアツとろ~りのグラタンを乗せたグラタンピッツァとくれば、もう間違いないでしょう。
それにプラスして2種類から選べるスープもあるので、寒い季節にぴったりのメニューです。
引用:USJ公式ホームページ
「ウィンター・スペシャル・ピッツァセット」は、アトラクション「ジョーズ」横にあるレストランボードウォーク・スナックにて¥1200で販売しています。
サンタ・ミニオン・クッキーサンド ~クリスマス・ショートケーキ~
引用:USJ公式ホームページ
「サンタ・ミニオン・クッキーサンド ~クリスマス・ショートケーキ~」は、苺をのせたショートケーキ風にデコレーションした、クリスマスシーズン限定のクッキーサンド。
“限定”の言葉にめっぽう弱い筆者が一番に食べたくなるスイーツで、ミニオンの顔にくっついているツリーのデコレーションも、可愛くて食べるのがもったいないくらいですね。
ショートケーキのショートは、サクサクしたという意味があって、スコーンのようなサクサクしたビスケット生地で生クリームと苺をサンドしたものが、イギリス式のショートケーキと言われています。
他にも全体的に豪華に作られているフランス式や、ムースケーキを生地として使うアメリカ式など世界にはいろんなショートケーキがあるんですね。
…ということは、クッキーサンドの「サンタ・ミニオン・クッキーサンド ~クリスマス・ショートケーキ~」は、イギリス式ショートケーキ?
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図⑨
「サンタ・ミニオン・クッキーサンド ~クリスマス・ショートケーキ~」は、デリシャス・ミー! ザ・クッキー・キッチンにて¥600で販売しています。
フラッフィ・チュリトス
ミニオンの映画の中で登場する人気キャラクター「フラッフィ」ことユニコーン風に作られた「フラッフィ・チュリトス」。
こちらは“今話題のチュリトス”で、女性が好きなピンクやホワイトを基調としたパステルカラーに仕上げてあり、星やハートが散りばめてあります。
ふわっとしたカラーは、フラッフィのモフモフでふわふわの体を表現したような、やさしく可愛らしい感じがしますね。
シュガーコーティングされていてやわらかめのチュリトスは、折れやすいので中央を持って下さいね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図⑤
「フラッフィ・チュリトス」は、ミニオン・ハッピー・キッチンにて\600で販売しています。
ちなみに、スペインではホット・チョコレートとチュロス(チュリトス)は伝統的な朝食なんです。
そのスペイン流のチュロスの食べ方が、ホット・チョコレートにチュロスを浸して食べる事。
パークでもホットチョコレートドリンクが販売されているので、ぜひ試してみたいですね。
ハローキティ・ホットチョコレートドリンク
とびきり可愛いフードやドリンクがある「ハローキティのコーナーカフェ」で「ハローキティ・ホットチョコレートドリンク」を販売しています。
このドリンクカップとっても可愛らしいですよね。
キティちゃんのファンでなくても、ずっと見ていたくなるデザインで、女性なら子供も大人もすごく喜んでくれそうです。
ショップの外観もピンクや花柄になっていて、ごみ箱までキティちゃんのリボンが描かれているという、どこを見ても可愛いお店になっています。
ところで、ホットチョコレートって、16世紀にアメリカ大陸からヨーロッパへ持ち込まれ、人気を博したそうです。
16世紀といえば、西暦1501年~西暦1600年なので、けっこう歴史のある飲み物なんですね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、⑥付近
「ハローキティ・ホットチョコレートドリンク」は、ハローキティのコーナーカフェにて\600で販売しています。
スヌーピー・ホットチョコレートドリンク
古くから多くの人達に親しまれている「スヌーピー」のホットチョコレートドリンクも、可愛いくて一度飲んでみたくなりますね。
小さな子供連れの家族に人気のエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」や、2019年秋に新しく登場したポップコーンバケツで、今注目されている“スヌーピー”のデザインが可愛い「スヌーピー・ホットチョコレートドリンク」。
クリームにのったクッキーがアクセントになっていて、可愛らしくて子供から大人まで人気の商品です。
アメリカの漫画家、チャールズ・モンロー・シュルツが1950年から書き始めた漫画『ピーナッツ』に登場するオスのビーグル犬「スヌーピー」は、知らない人はいないくらいの有名人ならぬ有名犬ですよね。
スヌーピーの顔の形に作られた「スヌーピーまん」も、一緒に楽しみたいですね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、⑥付近
ユニバーサル・ワンダーランド内の「スヌーピー・バックロット・カフェ」にて\600で販売しています。
ドルチェ・クレープ ミックスベリー&ガトーショコラ/タピオカティー&アップル/ピーチ&ラズベリー
「ドルチェクレープ」は、ミックスベリー&ガトーショコラ/タピオカティー&アップル/ピーチ&ラズベリーの3種類から選べます。
料理にプラスするだけで、華やかに飾れて、栄養もたっぷり摂れるミックスベリーと“焼いたチョコレート菓子”という意味があるガトーショコラのクレープ。
今人気のもちもちした食感が美味しいタピオカに、フルーツの定番で実りの秋に旬を迎えるアップルを使ったクレープ。
一番おいしい旬は、夏〜秋のタイミングが一番と言われるピーチと、優れた風味・甘味・酸味がありジャムや洋菓子などによく用いられるラズベリーのクレープ。
サンフランシスコのショコラティエが作ったこだわりのドルチェクレープ3種は、どれも美味しそうで選ぶのが難しいですね。
チョコレートのおいしさを存分に味わえるので、スイーツが好きな方におすすめのクレープですよ。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図③
「ドルチェクレープ」は、ロンバーズ・ランディング™前テラスにて各\750で販売しています。
クリスマス・チョコ・チュリトス
「クリスマス・チョコ・チュリトス」は、クリスマス期間だけの限定販売。
2019年のクリスマスチュリトスは、パステルカラーでとっても可愛らしく作られています。
葉っぱのグリーンや装飾の赤など、クリスマスツリーをイメージしたチョコのデコレーションになっていて、キラキラしたトッピングがとってもかわいいですね。
チョコの部分はそれ程甘くないので、トッピングに使われているチョコやシュガーと一緒に食べるとちょうどいい感じ。
スペインの朝食みたいに、ホット・チョコレートにチュロスを浸して食べるのも良さそうですね。
この他にもパーク内では、いろいろなチュリトスを食べることが出来ますが、やっぱり“限定”って言われると買いたくなってしまいますよね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図①
「クリスマス・チョコ・チュリトス」は、Stage22前にて\550で販売しています。
クロミニオン・サンデー クロミニオンのバケツ付
「強いボス」の元で働くのが生きがいで、古代からボスを求めて世界中を旅して回っているミニオンズが、原始人と一緒にいたころの姿が「クロミニオン」です。
その「クロミニオン」をモチーフにした「クロミニオン・サンデー」は、いかがでしょうか?
ソフトクリームにかかっているのは甘酸っぱいベリーソースで、トッピングは焼きマシュマロ・チョコフレーク・ストーンチョコ。
セットでついてくるバケツも、ここだけのクロミニオンデザインで、ミニオンたちがマシュマロを焼きながら何か話していますね。
パーク内で販売しているかき氷やサンデーには、こういったバケツに入っているものが数種類ありますが、どれも可愛いデザインなので大人でも持って帰りたくなりますよね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図④
「クロミニオン・サンデー」は、フォッシル・フュエルズにて\850で販売しています。
バタービール™ ~クリスマス・バタービール™マグカップ付~(ノンアルコール)
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターに行ったら「バタービール™~クリスマス・バタービール™マグカップ付~(ノンアルコール)」はいかがですか?
映画に登場する「バタービール」は、ハリーポッターエリアで人気の商品で、販売しているワゴンなどでは、長い行列が出来ています。
ビールと言ってもアルコールが入っていないなので、子供でも飲める甘い炭酸飲料です。
バタービールヒゲをSNSにアップしている人を良く見かけますが、バタービールは口ひげが出来るように飲むのが、正しい飲み方なんだそうです。
他にも季節限定で、フローズン・バタービールやホット・バタービールなんかもありますよ。
バタービールは自宅で作れるレシピがあるので、自分で作って専用マグカップに入れれば、帰ってからでもパークの雰囲気をもう一度楽しめますね。
引用:USJ公式ホームページ
販売場所は、地図⑦
「バタービール™~クリスマス・バタービール™マグカップ付~(ノンアルコール)」は、大きな樽が目印のバタービールカートなどで\1250で販売しています。
ハリーポッターエリアの三本の箒(ホウキ)、ホッグズ・ヘッド・パブ、三本の箒前のカート、ホグワーツ城前のワゴンの4か所でバタービールを買うことが出来ます。
最後までご覧いただきありがとうございました!