「アートアクアリウム」は、アートアクアリウムアーティスト木村英智さんがプロデュースする幻想的な水中アートの展覧会。
和を基調とし、アートとして表現された水槽と、その中を泳ぐ金魚や観賞魚たちが、光や音・映像と融合し幻想的な空間を作り出しています。
初開催となる熊本では「復興」をテーマとし「アートアクアリウム城~熊本・金魚の興~&ナイトアクアリウム」と題して開催されます。
屋内展示として過去最大級の規模となり、九州初公開の「天井金魚」など公開予定。
今回は、いつから開催される?スケジュールや開催時間についてリサーチしました。
いつから開催される?スケジュールはコチラ
累計有料入場者数990万人が訪れたアートアクアリウムが、熊本で初開催。
ライトアップで美しく表現され、優雅に泳ぐ魚たち様子は、誰もが一度は見てみたいという気持ちになりますよね。
開催期間は2か月あり、年末年始もアートアクアリウムを楽しむ事が出来ます。
観賞魚には、ストレスを和らげる効果や脳を活性化する働きなどがあり、観ている人を癒してくれるんですよ。
アートアクアリウムで心をリフレッシュしてから、気持ちよく新年を迎えるのもいいですね。
開催日程 | 2019年 11月2日(土)~2020年 1月13日(月・祝)
12月31日のみ休業 |
今冬開業の熊本城ホールで開催され、今までに多くの来場者で賑わったイベントという事もあり、週末の混雑は凄そうですね。
開催期間が2か月あるので、お子様がいらっしゃるご家庭では、冬休みを利用してご来場になる方も多そうです。
混雑を避けるには、冬休み前となる12月21日までの、平日が狙い目かなと思います。
何時から何時まで?開催時間について
会場がオープンする時間や、最終入場時間が曜日によって少し違いますので、以下の表をご確認下さい。
開催時間 | 月~木曜日 11:00-20:00(最終入場 19:30) 金曜日 11:00-22:00(最終入場 21:30) 土曜日 10:00-22:00(最終入場 21:30) 日曜・祝日 10:00-20:00(最終入場 19:30)※最終日1月13日(月・祝)のみ、10:00~17:00(最終入場 16:30)アートアクアリウム 10:00 または 11:00~17:00ナイトアクアリウム 17:00~上記各曜日に準ずる |
最終日を除くアートアクアリウム期間中に、17:00~ナイトアクアリウムが開催されます。
同会場内でドリンクを楽しみながら、日~金曜日(「スペシャルナイト」を除く)は、アートアクアリウムのBGMを楽しむ事が出来ます。
人気DJによる一夜限りの「スペシャルナイト」も開催予定。
毎週土曜日には、熊本で活躍するDJをはじめ「九州DJサミット in 熊本」と題し、九州広域から参加する各県の人気DJが週替わりで登場し、熊本の夜を盛り上げます。
会場内の“金魚バー”では、アートアクアリウム・オリジナルの「金魚カクテル」をはじめ、ビール、ソフトドリンクなどをご用意しています。
イベントに関するお問い合わせ | KABイベント事務局:096-359-9051 [開設時間:平日 10:00-17:00]メールでのお問い合わせはコチラ |
熊本会場の場所は?熊本城ホールについてご紹介します
熊本で初開催となる「アートアクアリウム城~熊本・金魚の興~&ナイトアクアリウム」の会場として選ばれたのが、今冬開業予定の熊本城ホールです。
新設されるホールでの開催となり、周囲からの注目度もさらに高くなりますね。
熊本城ホール概要
住所 | 熊本県熊本市中央区桜町3番40号 |
お問い合わせ | TEL: 096-312-3737 / FAX: 096-312-3738
E-mail: info@kumamoto-jo-hall.jp ※受付時間:午前9時~午後10時(年末年始を除く) |
4Fメインホールのキャパシティは2300席、それ以外にも2F多目的ホール・1F展示ホール・会議室などがあります。
また、商業施設やホテル・立体駐車場などもあり、利便性に富んだ複合施設です。
今後、以下の予定で順次開業していき、全体の開業は2019年12月になります。
- 10月19日(土)会議室
- 10月31日(木)シビックホール、イベント・展示ホール
- 12月1日(日)メインホール
「こけら落とし」と言われる新しく完成した劇場などで行われる催しも順次開催され、10月13日には、オオカミバンドと言われる「MAN WITH A MISSION 」がライブを行いました。
熊本城ホール全体が開業となる12月に、山下達郎・葉加瀬太郎・森高千里・CHEMISTRYなど、有名アーティストの公演が多数予定されています。
2019年9月に開業した熊本桜町バスターミナルに隣接し、阿蘇くまもと空港からバスで約46分。
熊本駅から市電で約12分・車で約10分、熊本ICから車で35分とアクセスも抜群です。
すぐ近くを熊本市電(どこで乗っても・降りても、中学生以上170円・小学生以下90円)が通っているので、熊本市内の観光にも便利な立地ですね。
最後に
実は、アートアクアリウムが熊本で開催されることが決まって、すぐの2016年に震災が起きたそうです。
2019年10月から熊本城の特別公開も始まり、復興に向け作業が進んでいる今、ようやく開催することが出来るようになりました。
いまだに地震の傷跡が残る熊本の復興を願い、沢山の方に足を運んでいただきたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!