鹿児島のおはら祭りは、南九州最大級のお祭りで、去年は24万4千人もの来場者で賑わいました。
多くの人達が訪れるお祭りなら、交通情報が気になりますよね。
今回は、おはら祭りの通行止めや交通規制・駐車場についてリサーチしました。
通行止めや交通規制について

Free-Photos / Pixabay
南九州最大のお祭り「おはら祭り」当日は、天文館から鹿児島市役所周辺まで毎年渋滞になります。
当日は交通量がかなり多くなり、車がなかなか動かないというくらいの大渋滞になりますので、事前に通行止め・交通規制や駐車場をリサーチしておくことが大事です。
行動される時は時間に余裕を持ってお早めに!
以下の図をご覧になり、交通規制が行われるエリアの確認をしてくださいね。
交通規制図(点線内が交通規制区域)
■11月2日 【18:00から21:30】まで、交通規制区域となります。
■11月3日 【9:30から17:30】まで点線内が交通規制区域となります。
引用:かごんまナビ
おすすめの駐車場

Tama66 / Pixabay
おはら祭りでは、駐車場が用意されていませんので、天文館周辺にあるおすすめの駐車場を探しました。
平之町の平田公園から照国神社方面に車を走らせると、何件かパーキングがあります。
ここら辺は、国道3号線から1つ裏側の通りに入った所になるので、時間次第ですが空き駐車場が見つけられる可能性がある穴場的場所です。
国道3号線は交通量が多くなりますので、車に十分気を付けて移動されて下さいね。
セラ602(鹿児島地下駐車場)
中央公園の地下にあるセラ602は、天文館まで徒歩6分という近さにあります。
駐車場入り口は宝山ホール側にあって、バリアフリーに対応していますので、車いすやご高齢の方でも安心のエレベーターもありますよ。
営業時間 | 午前7時から深夜1時まで/年中無休 |
料金 | 時間駐車/30分150円 一泊駐車/午前1時から午前7時まで1台300円 2時間駐車サービス券/500円(2時間以内駐車) 18時間駐車サービス券/1,500円(18時間以内駐車) 24時間駐車サービス券/2,000円(24時間以内駐車) |
収容台数 | 602台(地下1階281台、地下2階321台) |
テクノパーキング照国町第2駐車場
こちらのパーキングは、天文館近辺の駐車場に比べて料金が安く、照国神社に近いので場所も分かりやすいですよ。
天文館まで徒歩10分、地図の経路通りに行かなくてもザビエル公園方面から電車通りへまっすぐ歩いていくと総踊りが見える所に出ます。
営業時間 | 24時間 |
料金 | 00:00~24:00 90分/100円 入庫後24時間 最大700円 |
収容台数 | 5台 |
テクノパーキング上ノ平第2駐車場
会場方面まで徒歩で12分、天文館の近くにあり料金が安いです。
地図の経路通りに行かなくても、山下小学校方面へまっすぐ歩いていくと電車通りに出られます。
この辺りは交通量が多くなりますので、車に十分お気を付けください。
営業時間 | 24時間 |
料金 | 00:00~24:00 80分/100円 入庫後24時間 最大600円 |
収容台数 | 8台 |
テクノパーキング上ノ平
入庫後24時間でも500円と、この近辺の駐車場の中でも一番安いので、長時間のご利用でも安心ですね。
こちらも国道3号線を通って山下小学校方面にまっすぐ向かわれる際は、交通量が多いのでお気を付けください。
営業時間 | 24時間 |
料金 | 00:00~24:00 80分/100円 入庫後24時間 最大500円 |
収容台数 | 22台 |
リパーク鹿児島平之町第2駐車場
平田公園近くにある穴場的駐車場のひとつで、こちらも24時間以内なら500円と長時間のご利用に最適です。
草牟田・伊敷方面から来られる方は、平田橋交差点の信号手前にある「はんこ屋さん21鹿児島平之町店」横の道を左折すれば平田公園方面に行くことが出来ます。
この裏の通りに駐車場が何件かありますので、こちらが埋まっていてもすぐに次の駐車場を見つけることが出来ると思いますよ。
営業時間 | 24時間 |
料金 |
00:00-24:00 60分/100円 入庫後24時間以内500円 |
収容台数 | 12台 |
さくら財官パーキング
照国神社のすぐそばにあり、場所が分かりやすいですよ。
駐車したら、照国神社前の道路にある大鳥居から中央公園方面へまっすぐ行くと天文館に行けます。
営業時間 | 24時間 |
料金 |
00:00~24:00 60分/100円 |
収容台数 | 28台 |
テクノパーキング照国ガレージ駐車場
こちらも照国神社に近くて、会場までのアクセスがいい駐車場のひとつです。
最大料金も安いので、長時間のご利用でも安心ですね。
営業時間 | 24時間 |
料金 |
08:00~20:00 60分/100円・最大500円 |
収容台数 | 8台 |
セイワパーク照国町
照国神社の真横に位置していて、場所がとても分かりやすい駐車場です。
こちらで紹介している他の駐車場と比べて、ちょっと料金が高めですが収容台数が多いです。
場所が分かりやすいだけあって、早い時間で満車になる可能性があります。
営業時間 | 24時間 |
料金 |
8時~20時 30分100円 土日祝 8時~20時 最大700円 |
収容台数 | 136台 |
南国照国パーキングDO24
私が天文館に行くときによく利用する駐車場で、繁華街のすぐ近くの駐車場にしては料金が安いです。
駐車スペースが少しせまいかな?と思うので、アルファードのようにちょっと大きいワンボックス車の方は駐車や出庫の際に大変かもしれません。
営業時間 | 24時間 |
料金 |
00:00~24:00 60分/100円 |
収容台数 | 100台 |
テクノパーキング照国町
こちらも料金が安いパーキングですが、裏の通りに入っていかないといけないです。
会場に近ければ近いほど渋滞しているので、徒歩で10分ほどの距離にある駐車場が比較的楽に止められると思います。
営業時間 | 24時間 |
料金 |
00:00~24:00 60分/100円 |
収容台数 | 100台 |
最後に
おはら祭りは、踊り連の約2万人と来場者数が合わさって、本当に多くの人達が訪れます。
当日は、かなりの渋滞が予想されるので、こちらの情報を元にお出掛けくださいね。
最後までご覧くださりありがとうございました!

