秋に開催されるやつしろ全国花火競技大会は、西日本で唯一開催される全国花火競技大会で、約30社の全国から集まった有名花火師が5号玉、10号玉、スターマインの3部門で競い合います。
毎年多くの人達で賑わう花火大会なら、駐車場や渋滞が心配になりますね。
そんな時は、八代市内から運行されるシャトルバスを利用してみませんか?
気になるシャトルバスの料金や発着所をリサーチしました。
料金と発着所

Free-Photos / Pixabay
シャトルバス乗り場は全部で6か所あり、料金は往復500円(小学生以上)。
学校の駐車場をご利用の方は、「環境整備協力金」(グラウンド整備・除草等)のご協力をお願いいたします。
また、雨天時は学校駐車場の利用が出来ませんので、ご注意ください。
発着場所 | 駐車台数 | 料金 | 移動手段 |
イオンショッピングセンター | 350台 | 無料 | シャトルバス
A経路 イオンのりば |
代陽小学校 | 300台 | ※有料 (500円) |
シャトルバス
B経路 松浜軒のりば |
第一中学校 | 200台 | ※有料 (500円) |
シャトルバス
B経路 松浜軒のりば |
※印の駐車場は「環境整備協力金」(グラウンド整備・除草等)を徴収しますので、車を停める方はご協力お願いいたします。
また、雨天時は学校駐車場が利用できませんので、予めご了承お願いします。
発着場所 | 駐車台数 | 料金 | 移動手段 |
八代小学校 | 200台 | ※有料 (500円) |
シャトルバス
B経路 松浜軒のりば |
ゆめタウン | 350台 | 無料 | シャトルバス
B経路 ゆめタウンのりば |
日奈久駐車場 | 1300台 | 無料 | シャトルバス
C経路 日奈久駐車場のりば |
※印の駐車場は「環境整備協力金」(グラウンド整備・除草等)を徴収しますので、車を停める方はご協力お願いいたします。
また、雨天時は学校駐車場が利用できませんので、予めご了承お願いします。
小さいお子様連れの方は、イオンならトイレの心配もなく快適な店内でお買い物も出来ます。
こちらから花火を観ることも出来ますが、ちょっと距離があるので花火は小さくなってしまいます。
でも、突然の天候不良でも店内に避難出来るので安心ですね。
また、日奈久駐車場のある日奈久ドリームランド「シー・湯・遊」は、大きい遊具とローラー滑り台、広い芝生のグラウンドがあるので、早めに着いて遊んでもいいですね。
隣は有明海で、その先には天草が見えていて景色も素晴らしく、気持ちいい潮風も感じられます。
南九州道の日奈久ICを降りてすぐの所に、青いイルカの遊具が見えているので、場所も分かりやすいですよ。
八代花火大会規制図
最後に

27707 / Pixabay
お昼には満車になってしまう駐車場もありますので、いい場所を確保したい方は、お早めに行動されて下さいね。
シャトルバスは、会場近くの舗装されていない広場に停車するので、動きやすい恰好でお出掛け下さい。
また、暗い所を歩くので足元を照らせるように、ライトや反射材をお持ちになり安全に楽しく花火をお楽しみください。
100均にある光るブレスレットをお子様に着けてあげると、喜んでくれますし暗くてもどこに居るか分かりやすいですよ。
最後までご覧下さりありがとうございました!




